こんにちは、みなさん!東京でOLをしている香織です(^^)
最近、私と彼のツーショット写真をSNSにアップするとき、ちょっとした悩みがありました。彼はプライベートをSNSに出したくないタイプなんですよね〜。でも、幸せな瞬間を残したい私としては、なんとかして思い出を形に残したいんです!💭
そこで見つけたのが、AIを使った写真加工の方法!今日はその体験をシェアしたいと思います♪
AIで写真加工、プライバシーも守れて一石二鳥!
先月、彼と上野公園でお花見デートをしたんです。桜が満開で、すっごく素敵な写真が撮れました!でも、彼の顔をそのままSNSにアップするわけにはいかない…

そこでAIを使って、彼の顔だけをアニメ風のイラストに変換してみました。結果は…大成功!✨
彼の特徴はしっかり残りつつ、プライバシーはバッチリ守られています♡
おすすめAIと使い方
今回、24 NEW ARCという会社に依頼しました。彼らへのメールの中で、どのような画風で写真を処理したいかを説明するだけでOKです。
水彩画風・アニメ風・油絵風など、オプションがたくさんあるので、毎回違った雰囲気を楽しめます。先日の写真は「ジブリ風」にしてみたんですが、まるで映画のワンシーンみたいになってめっちゃ可愛い!🌸

私のお気に入り活用法♪
AIを使った写真加工、いろんな活用法があるんですよ!
1. シーズナルテーマ:季節ごとに違うテイストで加工すると、アルバムがとっても華やかに!秋は温かみのある水彩画風、冬はパステル調など。
2. 思い出コラージュ:複数の写真をAIでアート加工して、一つのコラージュに。デートの行程が素敵なストーリーになります。
3. 記念日スペシャル:特別な日の写真は、ちょっと豪華にアート加工。彼の誕生日には、彼をちょっとだけ王子様風にしてみたら、すごく喜んでくれました(笑)
意外な効果も!
実は、AIで加工した写真を彼に見せたら「これなら僕もSNSに載せていいよ」と言ってくれたんです!😊
プライバシーが守られているという安心感と、アート作品になるという特別感が、彼の気持ちを変えてくれたみたい。
それに、普通の写真よりも芸術的な仕上がりになるので、単なる「カップル自慢」っぽくならずに済むのも嬉しいポイント。友達からも「素敵!」って反応がもらえて、自分たちの思い出をシェアする新しい方法として定着しつつあります♪
最後に
AIで写真を加工することで、大切な人のプライバシーを守りながら、素敵な思い出をシェアすることができるようになりました。しかも、普通の写真より一段とおしゃれになるので、SNSのフィードも華やかに!
みなさんも、大切な人との思い出を残したいけど、そのまま公開はちょっと…という場合は、AIアプリを使ってみてはいかがでしょうか?💕
それでは、また次回♪ 香織でした〜(^_^)/